各種審美歯科治療の方法と費用
ティースアートの審美歯科治療は歯を美しくする総合的な歯科治療となっております。お客様の歯の状態に合わせて各種の審美治療を提供しております。
治療メニュー オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、ティースフィリング(歯の詰め物)、ティースシェイピング他
セラミック治療
ティースアートのセラミック治療は歯を美しくする歯科治療となっております。お客様の歯の状態に合わせてセラミック治療を提供しております。
オールセラミックスクラウン、ラミネートベニアの詳細はこちらをご覧ください。
セラミック治療
ティースフィリング(歯の詰め物)
ナノテクノロジーのアメリカの樹脂を使用して変色してしまった詰め物をやり替えることにより、ほとんど治療跡がわからないようにすることができます。
ホワイトニング後の詰め直しや保険治療にご満足いただけない方などにお勧めします。(歯の色や治療の大きさにより異なります。)
施術前 施術後
※ご自分の歯に変色がある場合、ティースフィリングを行った部分とご自分の歯のお色が合わない場合がございます。またご自分の歯と詰め物の境目がわかってしまう場合があります。あらかじめご了承ください。
※ティースフィリングに使用する材料は高分子樹脂です。年数が経過しますと、変色、着色が起こる可能性があります。
※奥歯のかみ合わせに使用した場合、経年的に詰め物がすり減る可能性があり、この場合は詰め直しをお勧めいたします。
※神経がある歯に詰め物を行った場合、虫歯の深さや神経の大きさによってはしばらくしみる場合がございます。
ティースシェイピング(歯の形態修正)
歯の長さを短くしたり角を丸めたりすることによって歯の形や歯並びを修正します。
これだけでもイメージを変えることができます。
所要時間:1回 1本約10分
施術前 施術後
※ティースシェイピングはエナメル質のみの施術となります。エナメル質の厚さによってはご希望の量を削ることができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※かみ合わせによってはご希望の形にできない場合がございます。
セラミックの修理
セラミックなどの差し歯は、かみ合わせなどによっては一部が欠けてしまったり、外れてしまうことがあります。せっかく高額の治療をしたのですから、なるべく長く使用したいものです。セラミックのリペアは極力セラミックを長く使用するための一つの方法です。ティースアートで行ったセラミック以外でもお受けいたします。お気軽にご利用ください。
1.破損したセラミックの部分に表面処理を施し、接着剤を塗ります。
2.セラミックの色と同じハイブリッドタイプの硬質樹脂で補修します。
3.輝きを出すために表面を磨き、艶出しを行います。
セラミックの修理には下記のような種類があります。
所要回数:通常1回 1本約40分
歯の根元の露出 | 歯茎の退縮によって歯の根や金属部分が見えてしまっている場合、その部分を樹脂で隠すこと ができます。¥15,000(税込 ¥16,500)/1本 |
セラミックの再装着 | セラミックが外れた場合は、再度接着することができます。一部が欠け落ちた場合でもその部分があれば可能です。¥6,000(税込 ¥6,600)/1本 |
セラミックの小さな欠け | セラミックの一部(1/3以下)が欠けた場合、その部分だけを修理します。 ¥15,000(税込 ¥16,500)/1か所 |
セラミックの大きな欠け | セラミックの一部(1/3以上)が欠けた場合、もしくは歯の表の全体が外れた場合は、 歯の全体をハイブリッド樹脂で修理します。¥50,000円(税込 ¥55,000)/1本 |
セラミックの色の変更 | セラミック自体は白くすることはできませんが、特殊なマニキュアを塗って固めることで、周りの歯をホワイトニングしても色を合わせることができます。メンテナンスによっては2年から5年程度ご使用いただけます。¥9,000(税込 ¥9,900)~/本 |
※ セラミックを修理した場合、修理した箇所が全く分からなくなるわけではありません。あらかじめご了承ください。
※ かみ合わせや歯ぎしりが原因の場合、再度破損する可能性があります。
※ セラミックが大きく破損した場合、原則的にはセラミックのやり替えをお勧めいたします。
※ 取扱いは銀座店のみとなります。
施術前 施術後
※かみ合わせが原因でセラミックが欠けた場合、再度欠けてしまう可能性があります。リペアの保証期間はございませんので、あらかじめご了承ください。
修理は高分子樹脂で補修します。高分子樹脂は経年的に変色や着色が起こる可能性があります。
TEETHARTの全てのメニューは健康保険適用外の施術となります。
あらかじめご了承ください。